週末野営の記録

備忘録として色々書いていきます。

自宅から車で15分のお手軽ソロ野営

https://yumewa.hatenablog.com/entry/2024/03/09/183512の詳細になります。

近場で野営です。

突発です。

思いつきです。

だから野営となります(予約不要)。

 

テント2号。グラスファイバーポールをアルミにしただけで設営時間は半分(体感)。

 

忘れ物は無し!

※先々月より、シュラフ、マット、クッカー類、ストーブ一式、焚き火周辺は車に積みっぱなし。

積み込むのはテントとカトラリー、水、ランタン類。

これで忘れ物は無くなるはず。

薪拾い。かなり歩き回りました。

テントと焚き火スペースの距離はこれぐらい。

 

そこまで寒くないしこのあっとストーブでええやろ……そう思ってましたが……風が……2〜5m/sほど……寒かったです。

 

集めた薪は片っ端からノコで三分の一まで切れ目を入れ、ハンマーでへし折る作業を淡々とこなし、ガンガン燃やします。

 

食事はレトルトなので飯盒があればOK。

レトルト食品ってカレーが99%。残り1%のルーロー飯とガパオライスをチョイスしました。

飯盒の蓋でスペイン風目玉焼き。

今回は、オリーブオイルでガーリックチップを作りそこへ卵を投入。

目玉「焼き」というよりオリーブオイルで「煮る」ように作っていきます。

唐辛子の代用として七味。結果としてこっちの方が良かったかも。

これが抜群に美味しくて、4個も食べてしまいました。食べすぎやん。

 

日も暮れて寒さが厳しくなりました。

どんどん燃やします。

燃えにくい木は分かった時点で取り出して処分。

聞こえるのは鷺が時折りクワッ!クワーッ!と鳴くのだけ。

 

早めに就寝。

冬就寝システムでは暑いぐらい。

 

夜明け前に目が覚めて日の出直前の時間を堪能出来ました。

明るくなってくると鶯が練習で鳴いてるのが聞こえます。ケキョケキョケキョって。

朝方の気温は−1度。フライシートの裏表には氷。

のんびりとした野営で、リフレッシュ完了です。

 

ちなみに湯たんぽの湯(人肌より冷たくなってますが)を初めて飲みました。 

 

うぼぁ!ぺっぺっ

 

焚き火というか煤の味!?

うーむ。

ケトルを包み込むぐらいの勢いで炎が上がってましたから、注ぎ口から煤が入り込んでも不思議ではないですねぇ。

ケトルを焚き火にのせる際は控えめに燃やしましょう。

 

この後、アメリカ軍のMRE(差し入れ)を食しました。結局はクソマズなものが多いので(フランス軍イタリア軍、ロシア軍のレーションは美味です!少し高価ですがぜひお試しあれ))、あまり好きではありません。化学薬品っぼい後味がどうにも……。

メインディッシュ「ツナwithレモン」まぁまぁ美味しくいただけました。差し入れした人はこれが死ぬほど不味いので私がギャーッ(楳図かずお風)となるのを目論んでたようですが、残念ながら外れました。

それより変な味のクラッカーでアウト!お年寄りが好むお菓子、賞味期限が10年は過ぎたみたいな味。

また例によってバイオハザードに出てきそうな毒々しい色のライムジュース。どんなに掻き混ぜても溶けずに残るのも不気味ですが、化学薬品まみれなのを隠そうともしない味に舌が痺れます。

子どもの頃に駄菓子屋で買ってた粉ジュースの方がずっとヘルシーだと思うぐらい。

1週間続けて喫食したら肝硬変になりそうな食べ物……それがアメリカ軍のMREです!

 

最後のMREにやられましたが、寒いけど清々しい朝を迎えてお手軽野営は終了。

今後も突発でやるかもしれません、ここ。

焚き火で焼きリンゴ

家から車で約1時間。10キロ四方に人家はありません。

前回来た時(1年3ヶ月前)とはまるで別風景。

完全に地形が変わってしまってます。

もうひとつ変わったこと。

前回は圏外だったのに辛うじてアンテナが立ってるんです。

なので再び野営候補地になりました。

 

流木など薪は豊富にあるので拾い集めて……

点火!

 

では火を育てましょう。

ヒラタケとマイタケのアヒージョ。焼きリンゴを食す予定なのでこちらはあっさりで。

食した後は川の水で煮沸洗浄。

最近は白湯ばかり飲んでます。

バターで炒めて砂糖まぶすだけなのに!

なんて美味しいのでしょう!

焼きリンゴ来ましたわー。

 

燃やし尽くしました。

焚き火最高です。

ちなみに私は焚き火の時、立ってることが多いです。

煙が来たら風上の方へと、風向きが変わるたびに移動してるんですが、私って少数派?

先日、X(旧twitter)にて焚き火の前に座ってた人、ブワーッと煙に包まれても『動かざること山の如し』という動画を見ました。

煙くないのかな……?

焚き火のためにディキャンプ行きますよ

思い切り直火でやりたいので

野営地探し

この時に出かけた場所へ行きます。

ほぼ荷物がいらないので身軽に。

20年ぶりに風邪をひく

22日。

39度前後の発熱、悪寒、激しい咳。

久しぶりに風邪ひいてしまいました。

野営候補地に出かける予定はなくなり、ひたすら布団の中。

今日、ようやく熱も咳も治った感じではあります。

 

幾つかある野営地候補のひとつ、閉鎖されたキャンプ場跡地。

そこを管理する自治体へ問い合わせメール送っていましたが、1週間以上経っても返信がないので直接電話。

キャンプしてもいいですか?

答えはNO。

残念。

他の自治体ではOKもらえた例もあるので問い合わせたわけですが、まぁ山火事起こされても困りますし、市役所としては断りますよねぇ。

そこへ至る道は狭いものの、眺めが抜群のロケーション。魅力的な場所でしたが候補から外れました。

 

 

 

やっとアルミポールに換装

今のところ大変使い勝手が良いテント2号。

・フロアがPEクロスなのでグランドシート要らず。

そして信頼の防水性能。

・200cm×200cmの正方形で広いのと室内高も125cmと高い。広々〜。

しかしひとつだけ看過出来ない点が……。

ポールがグラスファイバーなのです。

これの困るとこ。

・ジョイント部分に僅かな段差があり、スリーブに通すとき引っかかりまくる。

・ショックコードが弱く、すぐに外れちゃう。

素早く設営したいのにさらに困ったこと。

・レビューでよく見かける脆弱性

「強風の時に折れた」

※レポートしてた人のはコールマン・ツーリングドーム。このテントより径が太いのに……。

それと「折れる」というより「裂ける」破損なので修理はまず無理。

以前、友人の釣竿が簡単に折れたのを見たこともあるのでヒヤヒヤしながら使うより、いっそアルミポールに交換です。

※設営の時も「折れないかな?」とドキドキしながらやっています。

軽量化云々は誤差の範囲だと思うので気にはしていません。

 

またひとつ野営地候補

これまた眺めの良い野営地見つけました。

静かな山の中。聞こえるのは鳥の囀のみ。 

今週末にナイトチェックインしてみます。

 

それともう1箇所、閉鎖となったキャンプ場跡地があるのです。現在問い合わせ中。